マナー(其の弐)

皆さん週末はどちらに出かけましたか?

人で賑わっているMetrotownで買い物をしてきたTakaです。


今まで白人は礼儀正しく、明るく振る舞う人たちだと思っていました。僕の運が良かったのかもしれないが、今まで住んでいた都市ではそういう人たちが大半で、嫌な思いをすることは少なかったように思います。しかし、バンクーバーに来てからは、白人に対する見方が少し変わりました。ここでは、失礼な連中に遭遇する可能性がそれなりにあるからです。当然、多くは礼儀正しくいい人たちなのであろう・・・が失礼な連中が目に余る。

買い物をしたときに上から目線で慇懃無礼な態度を取られたり、住宅地で無理な追い越しをして直後に駐車をしたかと思えば出てきてこちらを見てやれやれという態度で手を広げたり。

決定的だったのは、買い物をした帰りにパーキングで、こちらは何もしていないのにいきなり中指を立てて”Ass Hole”と喧嘩を売る真似をしてみたり・・・ちなみに、これは白髪のヨボヨボの爺でした・・・orz

まだ1か月しかいないのに、結構嫌な目に会っています。


そこで理由を考えてみました。

もしかして、アジア系の人たちを嫌っているんじゃないかと。

調べてみたら、メトロバンクーバーでは実に43%の人たちがアジアにルーツを持つ人たちとのこと。これは欧米などの都市の中では群を抜いて高い数値で、このままでは2031年には白人がマイノリティに転落するらしい。そういえば、中国系とインド系の人たちを目にすることが非常に多いように思います。

中国人が住宅を一生懸命購入するおかげで世界でも指折りの高い住宅市場になっているし、仕事も中国系とインド系がかなり幅を利かせているし、その辺りの理由でアジア系の人を嫌っているのかなと推測できます。

もう少し友好的な関係を保って生活できたらうれしいのですが、ある程度仕方ないと考えたほうがよさそうです。


次回は楽しいことをお送りしたいと思います。

それでは木曜日までごきげんよう。

Happy Life in Vancouver

メトロバンクーバーに在住するTakaが日ごろの気づいたことや感動したこと、愚痴などをブログでお送りします。 毎週月曜日と木曜日に更新する予定です。

0コメント

  • 1000 / 1000